さぎさか歯科|浜松市中央区佐鳴台の歯医者さん

さぎさか歯科|浜松市中央区佐鳴台の歯医者さん。インプラントや顎関節症治療など

現在の日本では歯科医院に行く目的は、「歯の病気を治すため」と考える方が多く、定期検診で行くという習慣がはまだまだ浸透していないのが現状です。しかし、予防歯科先進国のスウェーデンでは、国民の9割が定期検診を受けていると言われています。その結果、70歳の平均残存歯数が20本(日本は8本)というデータが出ています。口腔環境を健康に保つためには、「予防する」という患者さんの意識がとても重要です。
 
また、20本以上歯が残っている人のほうが寝たきりや痴呆になりにくいというデータもあり、単に歯を残すという観点のみならず、生活全般に関わってくることがうかがい知れます。

虫歯や歯周病は初期段階では自覚症状があまりありません。痛みが生じ、気づいた時には症状が進んでしまっているケースが少なくないのです。症状が進行してからの治療は、病気になってしまった箇所だけでなく、周りの歯や周辺組織にも負担がかかってしまいます。そのためご自身の歯を一生涯健康に保つためには、正しい知識と定期的な検診やクリーニング等のケアがとても重要です。

8020運動~達成できなくてもリスクを軽減~

8020(ハチ・マル・二イ・マル)運動は、「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動です。だいたい20本以上の歯が残っていれば、硬い食品でもほぼ満足に噛めることが科学的に明らかになっています。
 

歯があれば、硬い食物を食べることができます。食事のたびに何百回、何千回とあごを使うことにより、あごの骨を取り巻く筋肉が収縮し脳に適度な刺激となり、歯のない人に比べ脳に刺激を伝えやすく脳が小さくなることを防いでいると最近の研究で報告されています。
 
しかし、8020を達成できなくともそれにかわる入れ歯でしっかり噛み合い、口の中の状態を良好に保てれば20本あるのと同程度の効果が得られます。義歯を含めた歯で食べ物をしっかり噛むことができれば全身の栄養状態も良好になりますし、よく噛むことで脳が活性化され、認知症のリスクが軽減するという調査結果も出ています。もちろん自身の歯をより多く残すことが大切ですが、歯を失ってしまったとしてもこまめなフォローと日常的なケアで老化のリスクを減らすことも出来るのです。 

P.M.T.C

P.M.T.C(Pprofessional Mechanical Tooth Cleaning)は、ご自身の歯磨きだけでは磨くことが出来ない歯周ポケット(歯と歯肉の間のみぞ)内の歯の根をキレイに磨き上げて汚れを取り除きます。歯石を取るような治療ではなく、あくまで心地よいと感じる範囲の刺激で治療を行いますのでリラックスして治療を受けていただけます。
また磨き癖などの問題点を改善出来るよう、分かりやすいブラッシング指導を行っています。

まず染出し剤を使用し磨き残しを確認します。しっかり磨けていない箇所が赤く染まります。※患者さんにより染めだしを行わない事もあります。

磨き残しの部分を専用の機械で除去します。その後、歯肉を傷つけないよう丁寧に境目の汚れを落とします。

機械だけでは落としきれない凹みや窪みの部分はプロの衛生士が丁寧にクリーニングします。

歯茎が引き締まっていてとてもキレイに仕上がりました。健康な口腔内環境を維持するには、定期的なメンテナンスを心がけましょう。

定期検診のメリット

歯は一度失うと二度と生えてくることはありません。ご自身の歯でいつまでも食事や会話を楽しめる事はとても幸せな事です。人間ドックを受けるように、歯にも定期検診が必要です。
 
ご自身で口腔内環境を細かい部分までチェックするのはなかなか難しいものです。 定期的に歯科医院で検診を受けることは、虫歯や歯周病などの歯の病気の早期発見に繋がります。またその場合は、痛みもなく簡単な治療だけで短期間で済むことがほとんどです。
丁寧に歯磨きをしていたのに虫歯になってしまった…。こんな経験はありませんか?しっかり歯磨きしているつもりでも、磨き残しがあり虫歯になってしまったのです。磨き癖などを確認し、正しいブラッシング法を身につけることもとても大切です。
口腔内環境というのは、日々変化するものです。特に生え変わり時期のお子様などは成長に合わせた予防法を行うことが大切です。患者さん一人一人に合わせた予防法をアドバイスしますので、、習慣的に意識しましょう。
普段、ご自宅で行う歯磨きだけでは、虫歯の原因であるプラークは60%程度しか落とせないといわれています。歯磨きだけでは磨くことが出来ない歯周ポケット(歯と歯肉の間のみぞ)内の歯の根などは、歯科医院で専用の器具を使って定期的に清掃を行うことも必要です。
診察時間
携帯サイト