さぎさか歯科|浜松市中央区佐鳴台の歯医者さん

さぎさか歯科|浜松市中央区佐鳴台の歯医者さん。インプラントや顎関節症治療など

矯正歯科は「矯正装置」を使用し、歯に一定の力を加えて人工的に動かすことで、歯並びや噛み合わせを治す治療のことをいいます。重要な事は単に見ためだけをきれいにするのではなく、顎関節や筋肉、靭帯、歯周病、虫歯治療といった口腔内全体の視野に立って治療する必要があります。

小児における矯正治療

小児矯正は1期治療と2期治療に分けることができ、1期治療は4~5歳の乳歯だけの時期から11歳くらいまでの永久歯と乳歯が混在している時期までの期間です。まだ小さく柔軟なお子様のあごの成長を促進または抑制することによってバランスを整えることが目標です。
2期治療は生えそろった永久歯全体の噛み合わせを整えるための治療です。1期治療ではあごの骨のバランスや大きさを整える骨格矯正で、いわば土台を整えるのを主目的としています。2期治療はすべての永久歯の位置を整えるため本格的矯正装置による治療です。
顎を広げたり成長を促す事により、抜歯の可能性を減らせる事ができます。成長後に矯正治療をした場合だと、2~4本永久歯の抜歯が必要な場合でも小児期に矯正治療を行う事によって非抜歯となる可能性もあります。
顎の成長期において左右のバランスが狂っていると、片方だけで噛んでしまう事で噛み合わせが悪くなり、顔の非対称が悪化することがあります。また、顎の機能は脳にも影響を及ぼすため、小児期には顎の成長のバランスを整えること大切です。
あらかじめ小児矯正時期に歯並びを改善する事により、本格矯正が必要となった時、固定式装置を付ける期間を短くすることができます。また、早期検診、早期治療で将来的に費用が安く済む場合があります。
出っ歯や受け口などの見た目の特徴は、お子さんの明るい笑顔を奪ってしまう場合があります。歯並びやかみ合わせを美しく自然に治してあげれば、自分の笑顔に自信が持てるようになり、健全な精神発達にも好影響でしょう。

大人になってからの矯正治療

最近では大人の方でも矯正治療を始められる方が増えています。矯正治療の技術が高くなり、歯を抜かないで治療できるケースも増えましたが、早期治療に比べて歯を抜く可能性は高くなります。しかし、歯茎がしっかりしており歯周病や虫歯に問題がなければ何歳からでも矯正治療は可能です。

成人になってからの矯正治療の場合、外見上、矯正装置をつけることで矯正に踏み切れない方も多い様です。そのような場合はホワイトブラケットと呼ばれる矯正装置を使用し、心理的な負担を軽減して治療ができます。
ブラケットが白いセラミックで出来ているため、メタルブラケットより目立たず、審美性に優れています。

矯正治療例

矯正治療は患者様によって、その治療法もかわります。1年くらいで終了できる場合もあれば2年以上かかる場合もあります。特に子供の成長期では成長が終わるまでのフォローが重要です。じっくりと治療し、理想の歯並びを手に入れましょう。

歯並びが出たり引っ込んでいたりして、歯が正常な歯列を形成していない状態を言います。八重歯等が典型的な症状で、顎の大きさと歯の大きさが不調和であることが主な原因です。

口を閉じたとき奥歯以外の歯がかみ合わず、前歯に隙間が出来る状態を開咬と言います。この症状は正しい発音ができなかったり、前歯で食べ物を咬み切ることが出来ない等、日常生活にも支障がでてしまいます。普段の癖が原因の場合は簡単な装置のみでの治療が行えることもあります。

下の歯が上の歯より前に出ている噛み合わせを反対咬合(受け口)と言います。受け口の人は食べ物がよく噛めないだけでなく聞き取りにくい話し方になります。

上の歯が前に出ている噛みあわせを上顎前突(出っ歯)と言います。歯が出ていると折れたり、唇を切ったりしやすく、見た目にもよくありません。

診察時間
携帯サイト